SEEDS

事業紹介

Challenge to paradigm shift
for personalized medicine

個別化医療

個別化医療とは

個別化医療とは、患者の遺伝的背景に基づき個々に適した治療薬を提供する取組みです。

これまでの医療は同じ病名であればどの患者に対しても基本的には同じ薬を処方し、効果が無い患者には別の薬をまた一様に処方するといった画一的な治療が主流でした。

しかし現在、ゲノム解析技術の向上により、例え同じ病名の患者であっても遺伝的背景にはバラつき(多様性)があること、そしてそのバラつきが個々の患者における薬の治療効果に影響を与えることが明らかになってきました。

特に遺伝子変化が原因で発生する『がん』ではこれが顕著に現れるため、がん領域では個々の患者に対する最適治療の提供、即ちがん個別化医療への期待が高まっています。

がん個別化医療の例として、2019年から日本で保険適用になった『がん遺伝子パネル検査』と呼ばれるゲノム解析があります。この検査によって、一度に数百個の遺伝子を調べ異常な遺伝子とそれに対応可能な治療薬を発見することが出来るようになりました。

また、同じ病名のがんであっても遺伝的背景に基づいて患者をいくつかのグループに層別化することも可能になりました。しかしながら、実際に検査を受けても適した治療薬が見つかる確率(治療到達率)は決して高くないのが現状で、この原因として既存のがん治療薬の種類が少ないことが挙げられます。

がん治療において、抗がん剤、抗体医薬品、免疫チェックポイント阻害剤等の医薬品に加え、近年では細胞や遺伝子等の再生医療等製品と呼ばれる新たなモダリティ(治療手段)への期待が高まっています。今後、こうした多種多様なモダリティが市場にラインナップすることで、がん患者一人ひとりに適した治療薬が見つかる世界が築かれるでしょう。

当社が目指す個別化治療

個別化治療とは、主に患者のゲノム情報に基づき個々に適した治療を行う取組みであり、現行の平均的な患者に対してデザインされた画一的な治療とは全く異なるアプローチです。ゲノム解析技術が進歩した今、短期間でゲノム情報を集めることで、従来の治療では考慮できなかった患者の遺伝的要因等を治療選択する上での材料にすることが可能となり、集団から特定個人に対して治療提供ができる時代へと変化しています。

求められる次世代がん治療

個別化治療の導入が期待されている疾患領域として、がん・中枢神経・感染症等が挙げられます。特にがん(悪性新生物)による死亡者数は年々増加しており、日本人が一生のうちにがんと診断される確率は50%を超え、がんで死亡する確率は約20%と言われています。がんは新薬開発が最も盛んな領域の1つで、最も多くのブロックバスターが創出されてきましたが、がん死亡者数は減少することはなく、治療満足度も決して高くありません。